ここしばらく、単車選びで悩んでいます。
現在の住まいは小さいながらも庭があって、単車でしたら数台置けるからです。
まぁ、何台持っても普段乗るのは限られるでしょうし、最初の一台をどれにするか。
二十三区で暮らしている期間は既に四半世紀。ほとんどは賃貸の集合住宅で、狭い駐輪場での置き場に毎度悩まされました。でも、置き場があるなら、まだマシでした。
直近まで暮らしていた秋葉原界隈は、数年前から駐車禁止が非常に厳しくなり、自宅前で切符を突然切られてあえなく手放し。その後はお向いさんの好意で敷地に停めさせて頂いておりましたが、妙なイタズラに遭い、あえなく手放し。
現在は自分専用の置き場があって、それだけでも幸せです。
四輪は置けない庭です。四輪の購入も考えましたが、交通網がしっかりしている都内で以前に所有していた際は、結局月に一度乗るか乗らないかとなっていました。
通勤に必要とでもならなければ、無駄な買い物になるのが見えていて。引越直後は「四輪があったらなぁ」と思える場面が度々でしたが、大物の買い物もだいぶ落ち着きまして。
以前から気になっていたのがHONDAのFusionという大き目なスクーターです。二度目の製造終了から既に十年近く経った車種です。
関東近辺の温泉を、呑気に周りたいなぁという目的でした。引越前のお向いさんも、古いFusionを大切に乗っていて、これがイメージを大きく変えました。
程度の良さそうな中古を探しているのですが、無茶な改造歴の車体が多く。自分は基本ノーマル派で。
一ヶ月ほど探しているのですが、中古の予算内では難しそうな状況です。お金を積めば幾らでも良くなるでしょうけれど、現行車種より高価になるのも避けたく。
現行の新車ですと、Forza Siか、CBR250Rか、PCX150、Majesty S辺りを考えています。
Forza Siは無難にまとまったスクーターなイメージです。無駄な装備も無く、シンプル・イズ・ベストで自分に合っていそうです。
CBR250Rはこの中で唯一スクーター以外です。四輪は毎日のように仕事で使っていますが、どれもオートマで、マニュアルの操作が時々恋しくなります。二輪と四輪は別物かもしれませんが、このままではマニュアルを忘れてしまいそうで。渋滞時のマニュアルは面倒ですが、それでも四輪より二輪の方がまだ楽。
あと、沢山の色を使った車体を自分は避ける傾向があります。CBR250Rは赤の単色があって、これが自分の好みでもあります。
PCX150とMajesty Sはどちらも150ccクラス。折角の250cc枠で中途半端で勿体ない排気量に思えています。高速に乗れる最小クラスです。
しかし、以前乗っていた初代のPCX(125cc)でも、移動先では駐車スペースに困る場面があったので、125ccの車体に排気量を少し載せた組み合わせというのは、実用性に長けている可能性ありです。これが200ccだったらなぁと。
初代のPCXではバッテリー上がりに幾度も泣かされましたが、二年前のフルモデルチェンジでは、その問題もかなり改善された様子です。
あと、Majesty Sですが、ステップが平らなのがメリットです。足元が平らですと、けっこう大きな物が緊急時に詰めたりします。ホームセンターで畑の肥料とか余裕で持って帰れそうです。
と綴っていたら、少しはオツムの整理も出来てきたような。