突撃ラーメン

ご馳走様でした
[ ご馳走様でした ]

地元の千歳市にて美味しいラーメンを提供し続けた「突撃ラーメン」さんが、昨年の暮れに閉店されていたそうです。
Webで検索したところ、店主さんが他界されたそうです。
ご冥福、祈っております。

高校卒業までの四年間を過ごした千歳で、突撃ラーメンは自分にとっての御馳走でした。
当時、勤勉な部分もあった自分は、放課後の図書館帰りに突撃で頂けた味噌ラーメンに、その日の充実感を味わっていました。
大学受験が近かった寒い季節は、鼻水垂らしながら頂いたものです。
とっくに常連になっていた学生服の自分に対して、いつも律儀に注文を聞いてくれた店主と、それ以外の会話をしたことがありませんでした。
まぁ、いつでもまた来れると思っていましたし。

続きを読む

万世橋

万世橋より
[ 万世橋より ]
本日は午後から知人のパソコン設定にお付き合い。
御祭の日以外の秋葉原を徒歩で歩くのは久し振りでした。
歩行者天国の混み具合は、立派な観光名所級かと思います。
でも、そんなに見所があるものなのか、相変わらず不思議でした。
どちらかというと、歩行者天国からちょっと外れた辺りの景色が自分は好きです。
そうそう、橋の袂のあの看板も元気でしたよ。

続きを読む

蓬莱橋

蓬莱橋にて
[ 蓬莱橋にて ]
今回の台風で、蓬莱橋の一部が倒壊してしまったそうです。
以前の仕事で、幾度か通りかかった東海方面の橋でした。(駄洒落ではありません)
何でも世界一の長さを誇る木造の橋だそうで。
それよりも、橋の袂にあるお蕎麦屋さんが美味しくて好きでした。
そのお蕎麦屋さんにはライブカメラが設置されていた記憶なのですが、インターネットのニュース記事にもなってしまったためか、現在、映像は確認できません
アクセス数も集中豪雨並みなのかもしれませんが、お店の無事を願っております。

雨と二郎

小かためにんにくマシマシ
[ラーメン二郎神田神保町店にて]
本日は午後から神保町の二郎へらーめんを頂きに。
自分は、駐車場をちょっと越えた辺りで並べたのでですが、二十分ほど待っていると、雨だというのに行列は靖国通まで辿り着く勢いで。
昨年、台風の暴風雨の中で並んだ際も似たようなものでした。
このお店に関しては、雨で行列が短いという方程式は成立しないようです。
ただ、一列奇麗に並んでいたお陰か、列の長さに対して人数はそれほどでも無かったようで、並びはじめて三十分少々で店内に入れました。
毎度の小かためにんにくマシマシ、とても美味しかったです。
雨と湿度の関係なのか、麺も普段より重量を感じました。
いつも思うのですが、「きょうは久し振りに大でいってみようかなぁ」なんて券売機前で悩めるんです。
しかし、食べ終える頃には「小にしておいてよかった..」です。
お店の皆さんも明日からの連休、ゆっくりくつろいでくださいね。
ガァ

スコール(その2)


[ 昨年の今宵 ]
夏でも窓を開けたまま寝ることがここのところ多く、昨夜は、豪雨の音で目が覚めました。
昨年の夏、お向かいの建具工房さんに網戸を取り付けて頂き、それ以降は自然の風で眠れるようになっています。(今年も感謝しております)
それまでは、蚊に刺されて深夜に目が覚めるか、密封された部屋のエアコンで不健康な朝を迎えるかでした。
昨年の今宵はプーケットのパトンビーチでのんびり暮らしていました。
雨季のタイは、毎日がスコールで、とても泳げたものではなく。
晴れを待つ旅先だったんですよね。
晴れを待つ季節です。
ガァ