パソコンショップの末路


[ 某社の本社前 ]
自宅近くのパソコン屋さんが、潰れてしまうとの情報です。
通販では比較的名の知れた、まぁまぁ安いお店でした。
先週末、携帯電話のメモリーを購入する際にも立ち寄ったばかりのお店でした。
十年近く前、Macが安く入手できた六本木のお店もそうだったのですが、何故かパソコン屋さんの末路は、陳列されている商品が妙になります。
掃除機や空気清浄機、ペプシコーラのペットボトルにリプトンのティーパック。
これはいったい、何屋さんだ?と。

人情


[ タイランド上空 ]
ここのところ、微妙にツイテイナイことが続いておりました。
事が上手く進まないときは、その理由が自分に無いのかから考えるようにしていますが、やはり、全くないワケでもなく。
人付き合いが面倒になり、某snsの繋がりも一旦リセットしてしまった始末です。
それでも繋がりを再申請して下さった方の好意に、結局甘えてしまいました。
放置していたら、自分の登録も抹消される状況でした。
好意に甘えてしまった件が、本日は更に二つありました。

続きを読む

爆音とチャーシュー


[ 本題とは関係ない画像 ]
残業を終え、空腹の中、Vespaにていつものラーメン屋さんへ。
走り出して一分も経たぬ頃、エンジン周辺から異音が発生。
音は大きくなる一方。
信号待ちの間、みっともないのでエンジンを止めつつ、神保町の某ラーメン店に到着。
お店の行列に並ぶこと三十分。
今度は雨が降り始めました。
傘など持っておりません。
ガァ

続きを読む

早朝ロケット


[ 温い場所 ]
話題は色々とあるのですが、どれも公にするには面倒な内容が続いております。
「言った方がスッキリする」というのは、こういった場面で通用しなく。
いま綴っても、ただの愚痴。
ガァ
本日は出張でしたが、朝一でお茶の水のスターバックスへ寄りました。
某巨大SNSのオフ会がありまして、「またしてもドタキャン」だけは避けたく、とにかく挨拶だけでもと。
レッグシールドを備えたVespaといえども、真冬の朝はイチモツも縮み上がる寒さでした。
ついでに伝言ですが、ビリーさん、またいつでも戻っておいでネ。
単車にカメラに音楽に、他人様とは思えない何かがありましたので。

Brecker Brothers


[ 1999年頃のマンハッタン ]
コルトレーンの奥さんの訃報に驚いていたら、マイケル・ブレッカー氏も亡くなられたそうです。
ミュージシャンとして、まだまだ第一線で活躍できる人物だったのに、残念です。
自分が好きだったのはBrecker Brothersの頃です。特にファンク色が濃かった時代。
「East River」という曲は、ipodにも入れているくらいのお気に入りで。
今宵はベスト盤を聴きつつ、ご冥福、祈ります。