[ 浅草の酉の市 ]
昨晩は、職場の方々と浅草の酉の市へ出掛けておりました。
けっこうな混み具合でしたが、営業部長曰く「例年より少ない」とのこと。
夜だというのに、昼より明るいような照明の中、数十年変わっていないような世界に揺られていました。
参拝した中で自分が一番若かったせいか、行きも帰りも会社の熊手を担ぐハメになりました。
新しい熊手は福沢さん数枚分の値段。行きに担いだモノより更に重たかったです。
社長、ボーナスも頑張ってくださいネ。
ガァ
月別アーカイブ: 2006年11月
4
向かいのホーム
毎朝みる看板
[ 末広町駅構内の看板 ]
天気の良い日はVespaで通勤している自分ですが、それ以外の日は地下鉄銀座線の末広町駅を朝8:05頃に利用しています。
秋葉原界隈の駅の一つです。
その駅の構内には、ちとネオクラシックな看板が向かい合わせで二枚飾られています。
会社や商品の宣伝ではなく、秋葉原を象徴するイメージというか。
そのデザインに登場する品々が、ちと前近代的でして。
レコードプレーヤーのアームや、カセットテープのウオークマン、初期の頃のパーソナルコンピュータ(MZ80かな?)等。
いつか撤去されてしまうとも思えていたので、帰宅途中にコンパクトカメラに収めておきました。
こんなの撮影するのは自分くらいでしょうね..。
ガァ
サーバー移転
[ 噴水の公園にて ]
SWOFF Blogを自宅サーバーに置くことにしました。
MTからBlognへの置き換えで少々ハマった部分をメモしておきます。
噴水の公園へ
出前サービス
町会長さんからE-Mailが届き、Homepageへの記事掲載依頼がありました。
次の役員会開催の予定だそうですが、議題の中に見慣れぬ言葉が。
「出張所 出前サービス」
なんじゃこりゃ?
とりあえず公開してみたものの、自分でも説明の付かないサービスです。
出張アイヤー・サービスとは当然別物でしょうし。
師走に突入しようとする季節、年越し蕎麦の出前でもあるのかと勝手な想像を膨らましていました。
検索してみたところ、お蕎麦とは関係なかったようです。
ガァ