イベントの多い週末

tandem0010.jpg
自分には珍しく、ここのところ週末のイベントが重なっています。今週末は秋葉原のUDXで御神輿を担がせて頂けるそうです。
どうでも良いのですが、今回のイベント名を大手検索エンジンでキーワードに入れると、現時点でうちの町会のHomepageがトップ表示されています。
来場者向けの情報を載せてなくて、申し訳ないです。
今宵は久し振りに神保町の二郎へラーメンを頂きに。
実は、先週の土曜日も伺っていたのですが、開店の30分前から並んでいたにも関わらず、お店は一向に開く気配がなく、開店の時刻を過ぎても待ちの行列が長くなるばかりで店員さんの影も無く。
結局、途中で諦めて帰宅したのですが、先週の土曜日は秋分の日だったのですね。
本日、店主さんにそのことを伝えると、何人並んでいたか聞かれました。あまり考えず「二十人くらい」と答えましたが、よくよく考えたら30以上は並んでいた記憶です。(テキトー言ってすみません)
久し振りの二郎はやはり美味しかったです。しかし、久し振りですとやはり小でもキツかったです。
週に二杯は食べないと、胃のサイズが元に戻るようで。
ネクタイ締めた服装での二郎も、なかなかキツいものがあります。やはり、普段着の土曜が気楽で良いです。
ガァ

HAMDYBIKEで皇居へ

20060924-01.jpg
最近、全く体を使っていないもので、たまには冷や汗以外の汗をかこうと、皇居へHANDYBIKEで。
Vespaですと5分程度で行ける距離、HANDYBIKEですと10分少々かかりました。
皇居は自転車開放の日曜日だったので、現地では心地良く走れるのですが、極端な小径車なもので、いくら踏ん張っても少し気合の入ったママチャリに負けておりました。
秋晴れの空の下、休日の皇居周辺は緑のお陰も手伝い、空気も美味しかったです。
あと、この自転車はかなり目立つようで、皇居を訪れていた外国の方々から写真を撮られたりでした。
次回は、普通の自転車で行こうかな..。
帰路の途中、サブウェイでサンドイッチを頂きに。プーケットでもよく食べたベジタブルな食料です。
隣のお客さんが「お持ち帰りですか?」の質問に、「お持ち帰りです」と答えていました。
自分は汗だくの中でしたが、この「お」が必要なのかちと考えてしまいました。
ガァ

今宵もLive

20060923.JPG
なんと、25年前の新田さんも登場?
しっかり、楽しませて頂きました。
次回の「夜明け」は西さん風で「オーライ・チェチェラ・ピー・オー」も宜しく!
from アフロのVespa